入学式

入園入学準備で大変な名前書きのお名前シールを簡単に手作りする方法

投稿日:2018年2月28日        


入園・入学で我が子の成長をうれしく思う反面、準備が意外に大変なんです。
新学期に必要な物をそろえたり、配布されるものに名前を書いたり・・・
そして、子供の成長とともに、新学期になると名前書きに追われて睡眠時間が削られてしまうことが取っても多いんです。そんなお悩み解決!
お名前シールを手作りしませんか?

スポンサーリンク

入園入学準備で大変なのは持ち物の名前書き

入園・入学の時の名前書き。
本当に大変です。

小学校に入学なら、入学式の時に「お道具箱」を配布されて、すべてに名前を書いて学校に持っていかなければなりません。
大きなものならまだしも、おはじきとか算数用の棒とか、計算カードとか・・・
とにかくクラスのみんな同じものを持っているのだから、使った後に混じってしまっても、誰のものかわかるようにしておく必要があります。
そのほかにも、自分で用意する鉛筆、クレヨンなども一本ずつ名前を書かなければなりません。

持っているものすべて、なので、気が遠くなるような作業となります。

きっとママ友の間でもこういう話題が多くなっているのではないでしょうか?

入園入学準備で名前を書かなければならないもの

具体的にどういうものに名前を書か火なければならないのか?
とにかくすべてのもの、です。
配布されるものはもちろん、子供の持ち物すべてに名前を書いておかないと、うっかり置き忘れた時に誰のものかわからなくなります。
体育の授業の時に体操服に着替えたりする場合は、シャツも靴下も、すべてに名前が必要です。
特に大変なのは、道具箱といわれる、主に算数に使うための物があるのですが、数を勉強するときのおはじきや棒、計算を勉強するときの計算カードも一枚一枚名前をかく必要がります。
そのほかに、クレヨンや絵の具も一つずつ名前を書かなければならないし、鉛筆消しゴムも・・・
毎日持っていくハンカチはもちろんです。
上靴にも名前が必要です。
給食袋やエプロンにも名前を書かなければなりません。

スポンサーリンク

入園入学準備でお名前シールを自分で簡単に作る方法

気が遠くなるような作業ですよね。
少し前は、鉛筆一本一本、おはじき一個一個にマジックなどで名前を書いていましたが、今では、「お名前シール」というのが販売されていて、おはじき用や細い棒用などもセットされているものがあります。
お名前もひらがなや漢字で指定することができるんです。
便利ではあるけれど、どの大きさを何枚くらいとかをあらかじめ計算して注文しないといけませんし、大きさ、枚数がセットになっているものが多いので、実際に必要な大きさによっては枚数に偏りがでて、余ったり足りなかったり、ということも起こりえます。
また、今後も、あと数枚だけ必要なんだけど、1セット注文するのは・・・ということが起こり得るかもしれません。
そこを考えると、自分で手作りできれば、好きな大きさで好きな枚数で作ることができます。
では、簡単にお名前シールを作るには・・・・

パソコンを持っているなら

テンプレートを無料でダウンロードができるサイトがあるので、そこでテンプレートをダウンロードして市販されているシール・衣類にアイロンでつけるタイプ・転写式などの台紙を購入すれば、簡単に作ることができます。
ダウンロードするところは、例えば、

ペーパーミュージアム

ラベル屋さん.com

エクセルで作る方法もあるんですよ。

→エクセルで作る作り方はこちら

パソコンを持っていないなら

パソコンを持っていなくても大丈夫です。
テプラって知っていますか?
簡単にお名前シールを作ることができる機械です。

機械を購入するとなると、ちょっと二の足を踏んでしまいそうですが、好きな分だけ作れる、というところが大きな魅力ですし、パソコン使えなくても簡単に作れちゃいます。
今はけっこうおしゃれな物も出ています。
女の子ならこのタイプなんか喜びそうですよね。

そのうち、子供が自分でお名前シール作りを覚えそうじゃないですか?

キャラクター好きな子なら、リラックマのタイプもあります。

リラックマなら、子供が男の子でも女の子でもどちらでも使えそうですよね。
オリジナルのお名前シールで他の子の持ち物と簡単に見分けがつきそうでこれもおすすめです。

まとめ

入園・入学の準備で大変な持ち物の名前書き。
注文して購入するのもいいかもしれませんが、手作りでオリジナル感を出すのも、いいですよね。
できるだけ、準備はお早めに!

スポンサーリンク

-入学式
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした