ダイエット 健康

ヤマブシタケの美味しい食べ方は?

投稿日:2017年11月4日        


ヤマブシタケというキノコをご存知ですか?

中国では珍味として重宝されているキノコです。

そのヤマブシタケ、日本でも生息が確認されており、栽培されており、普通にスーパーなどで入手することができるそうなんです。

栄養価などについてはネットなどでもいろいろ言われていますが、その美味しい食べ方について紹介します。

スポンサーリンク

ヤマブシタケのおすすめの料理レシピ

ヤマブシタケの揚げ出し

揚げ出し豆腐を知らない方はいないと思いますが、あの、揚げ出し豆腐のような調理方法でヤマブシタケを調理すると、格別に美味しいということです。

ヤマブシタケを丸ごと小麦粉をまぶします

そして、油でじっくりと上げていきます。

ヤマブシタケを揚げている間に、だしを作ります。

水、だし汁、みりん、酒、しょうゆ、乾燥桜エビを煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

油でじっくり上げたヤマブシタケにこのアンをかけたら、ヤマブシタケのあんかけの出来上がり!!!

スポンサーリンク

とっても簡単だけど、珍しい材料を使った料理なので、おもてなしの一品に最適!

ヤマブシタケまとめ

中国の珍味ということから、もしかしたらお高いのでは???

と思いがちですが…

意外や意外・・・

すごく庶民的な値段で購入できるんです。

まずは、近所のスーパーや八百屋さんで探してみませんか?

ネットでは、楽天で乾燥ヤマブシタケや粉末のものが販売されていました。

 

 

 

乾燥しているものや粉末であれば、賞味期限とか考えなくてもよさそうですし、料理のバリエーションもいろいろ広がりそうですよね。

まずは、ヤマブシタケがどういうものか気になるなら、乾燥ヤマブシタケや粉末のものから試してみるのもよいかもしれませんね.

ぜひぜひ、試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-ダイエット, 健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ギーってなに?効能や簡単な作り方、保存方法をまとめました

ギーとは、インドで昔から使われている調味オイルのこと。その歴史は古く5000年以上前から使用されているというのです。 一般家庭でも普通に常備されているとのことでインドでは当たり前のように使われているの …

インフルエンザの予防にビタミンDが効果的!接種方法や食べ物は?

スポンサーリンク インフルエンザの予防は毎年様々な情報が飛び交いますね。タミフルやリレンザなどの特効薬は開発されていますが、できれば最初から感染したくないものです。このインフルエンザの予防にビタミンD …

ギーの作り方で失敗しない方法は?バターコーヒーに使ってみた

ギーはインドで5000年以上の歴史を持ち、アーユルヴェーダにも使われているというスーパー万能オイルです。 日本で購入すると割と高価なものですが、インドではどんな家庭にも普通に常備していて通常の料理に使 …

ジャザサイズとは?ダイエット効果はあるの?3か月で6kg痩せた体験談

ジャザサイズ、というエクササイズを知っていますか?聞いたことある人も初めて聞いた!という人もいるでしょう。いったい、ジャザサイズとはどんなものなのか?ダイエット効果はあるのか?についてまとめました。 …

赤ちゃんのインフルエンザ予防法と家族ができることは何?

寒い季節になってくると、毎年流行る、インフルエンザ。 大人でも気を付けていても、いつのまにか移ってしまって、大変だった・・・ということありますよね。 自分ではどうすることもできない赤ちゃんをインフルエ …