着物

【画像】浴衣を着る時に必要な小物はなに?浴衣を着る時必要な物まとめ(チェックシート付)

投稿日:2018年8月8日        


花火大会や夏祭りなど、浴衣を着る機会が多い夏。
浴衣を着る時に必要な物を画像付きで紹介します。
チェックシートもついていますので、着付けに持っていくときなどに忘れ物がないように利用していただけると嬉しいです。
せっかくの花火大会や夏祭りなので、忘れ物がないように準備万端で出かけましょう!

スポンサーリンク

浴衣を着る時に必要な小物

浴衣を着る時に必要な小物一覧です。

名称 チェック
浴衣
帯(半幅帯)
下駄
肌襦袢(スリップ形式のものでOK)
腰ひも(2本)
コーリンベルト(1本)
伊達締め
帯板

 

 

 

ではひとつずつ見ていきましょう

浴衣

お好みのもので大丈夫です。

綿や麻といった素材でできていて、汗の吸収もよく、夏に花火大会やお祭りに行くときに着ます。

浴衣の帯は、半幅帯を使います。

幅15cm、長さ3.5m前後のものです

結び方をアレンジできるので一つあればいろいろと楽しむことができます。
帯結びに自信がない場合は、最初から形を作ってある、「作り帯」もおすすめです。

兵児帯といえば子供が結ぶもの、というイメージですが、最近では大人の女性用の兵児帯もあり、うしろでふわふわに結ぶのが流行っています。
半幅帯と組み合わせて結んでもかわいいです。

 

下駄

浴衣の時は素足に下駄をはきます。

浴衣用肌着

浴衣を着る時には専用の下着をつけるようにしましょう。
浴衣の場合は、キャミソールに短パンや長めのスリップなどでもダメなことはないのですが、汗の吸収などを考えると、一枚持っておいた方がよいでしょう
また、薄い色の浴衣を着る場合はスケ防止にもなります。

腰ひも2本

ポリエステルのもなど素材はいろいろありますが、おすすめはモスリンかガーゼ素材のものです。

締まりやすく滑りにくいので、着崩れがしにくい腰ひもになります。

また、汗を吸収しやすく、お洗濯できるのもおすすめの理由の一つです。

コーリンベルト

胸元の開きを防いでくれます。

襟を後ろに抜いて着るため、浴衣や着物を着なれていないと時間がたつとだんだん襟が前によってきて胸元が大きく緩んでしまう、ということになったりします。

コーリンベルトで止めておくと、胸元の着崩れを防ぐことができるので準備しておくとよいでしょう

伊達締め

自分の身長よりも長さが長い浴衣を腰ひもで腰の部分と胸元を縛って着つけますが、腰のあたりでだぶついた浴衣をすっきりとまとめてくれる役割をするのが伊達締めです。

伊達締めを使うことにより、着崩れしにくくなる、ということと、ウエストやお腹周りをすっきりと処理できることにより、スタイルがよく見えます。

ゴム式になっているものもありますが、できれば、正絹のものを準備することをお勧めします

帯板

前板ともいいます。

帯に皺が寄らないように帯に挟むものです。

半幅帯はもちろん、兵児帯を結ぶ場合は、特に準備が必要です。

夏用のメッシュになっているものがりますので、メッシュのものを使うと、風通しもよく、汗がたまりにくくなるでしょう

以上が、浴衣を着る時の必要な物となりますが、そのほかにも小物の組み合わせで、可愛くなりますので、お好みで準備してくださいね

スポンサーリンク

そのほかにあれば可愛くアレンジできるもの

帯締め

浴衣の場合、帯の真ん中あたりで飾りとして使います。
帯締めだけの場合以外に、最初から飾りがついているものや、帯どめと組み合わせて使う場合もあります。
遊び心満載で使ってみるとおしゃれになります

浴衣用のバッグ

小さめのバッグなら、トートバッグなどでも可愛いのですが、浴衣用の巾着やかごバッグを持つともっと可愛くなります。

巾着やかごバッグは小さめになっているので、持ち物は最小限に。

お財布は長財布よりも小銭入れなどにした方がスマートです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

全13柄 カゴ巾着
価格:1728円(税込、送料別) (2018/8/8時点)

 

浴衣を着る時に必要な物まとめ

初めて浴衣を着る場合は、そろえるのもが多くて大変!!!

と思ってしまうかもしれませんが、1セット持っておくと毎年切れるし、腰ひもや伊達締めといった小物は、振袖を着る時や、訪問着を着る時にも使うので、持っていても、後々使い道があります。

セットで売っているものもありますので、セット内容をチェックシートと照らし合わせながら購入すると忘れ物がなくてよいでしょう。

浴衣をきちんとスッキリ着るためには必要なものばかりですので、かっこよく浴衣を着こなすために、ぜひ、そろえておきましょう!

それでは、花火大会や夏祭り、楽しんでくださいね。

 

スポンサーリンク

-着物
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

浴衣で夏祭りや花火大会に行くときの暑さ対策

  夏祭りや花火大会、何かとお出かけすることの多い夏休み。 どうせなら、浴衣でお出かけ!と行きたいところですが、夏の暑さで、浴衣で行くのを躊躇しがちですよね。 でも暑さ対策をしっかりしていた …

着物を一人で着付け。二重太鼓を自分で簡単に締めるには前で結ぶのがおすすめ

結婚式に出席するだけではなく、子供のお宮参りや入学式、卒業式とできれば着物を着たいな、と思いませんか? 洋服だとイベントがあるたびにスーツやワンピースを考えなければならず、いつも同じもの、というわけに …