着物

浴衣で夏祭りや花火大会に行くときの暑さ対策

投稿日:2018年7月22日        


 

夏祭りや花火大会、何かとお出かけすることの多い夏休み。

どうせなら、浴衣でお出かけ!と行きたいところですが、夏の暑さで、浴衣で行くのを躊躇しがちですよね。

でも暑さ対策をしっかりしていたら、浴衣でお出かけしても大丈夫です!

着付け師が教える、浴衣を着る時の暑さ対策を紹介します。

スポンサーリンク

浴衣を着る時は肌着を着ること

浴衣を着たいけど、暑いし、着崩れが心配だし・・・

浴衣を着る時の暑さ対策が知りたい、と思っている人多きと思います。

まず、浴衣を着る時の暑さ対策としては、浴衣用の肌着を着ることをお勧めします。

浴衣用の肌着としてはいくつか種類がありますが、ナイロン製ではなく、ガーゼや綿製の汗をしっかり吸い取るタイプのものを着るとよいでしょう。

ワンピースタイプで簡単に着れるものが安く売ってはいますが、ナイロン製だと肌に張り付いて汗の吸収も悪く、暑さを余計に感じてしまいます。

ガーゼの肌着や綿製の肌着で汗をしっかり吸収するタイプの肌着を着ると汗をかいてもべたつかず、すっきりと過ごせます。

 

うちわや扇子を持っていく

浴衣に限らず、夏、暑い時は日本人特有のうちわや扇子を持っていくと、顔に風を当てることができるので、暑さ対策にはかなりおすすめです。

バタバタと仰がずに、ゆったりと風を送るように仰ぐと、しっとり上品に見えますので、いつもよりもさらに女子力アップ!

うちわは、企業が宣伝のために作って会場で配っている、ということも考えられますが、和柄の自分のものを持っていく、というのも風情があっていいかもしれないですね。

使わない時は、うちわなら背中の帯のところにさしていてもかわいいですね。

扇子は、暑い時に仰ぐ専用のものを使いましょう。

家にあるからといって、踊り用の扇子や金銀の末広、白扇などを使うのは、常識がないと思われてしまいますので避けるようにしましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

扇子 女性用 和柄 おしゃれ ケース シルク ピンク 桜 ka23121005
価格:1938円(税込、送料無料) (2018/8/8時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

扇子 メンズ 和柄 ケース  富士山 紙扇子 ka23126044
価格:1938円(税込、送料無料) (2018/8/8時点)

扇子を使わない時は、巾着の中に入れたり、帯にさしておくとよいでしょう。

扇子を帯にさす場合は帯の左側に、斜めにさすようにしてくださいね。

ハンディファンを持っている人も良く見かけますね

ハンディファンといって、手に持てる大きさの小型扇風機が今はやりのようですが、それを持っていくというのも一つのアイデアですね。

猫耳やウサギ耳が付いているものや色もカラフルなものがありますので、友達と色違いで持っていくなどすると話のネタにもなって楽しいですよね。

花火大会が始まる時間帯は日も落ちてはいますが、まだまだ気温は高く暑いので、暑さ対策の一つにハンディファンもお勧めです。

スポンサーリンク

浴衣を着る時の暑さ対策には保冷剤がおすすめ

浴衣を着て汗をかくのはやはり帯のところです。

おはしょりを作ったり帯を巻いた入りするので、特に着ているものの厚みがあり、腰ひもで結んでいるため汗がたまりやすいところです。

浴衣を着た後に、帯と浴衣の間くらいに、ハンカチに包んだ保冷材をはさむと、ひんやり冷たくて、快適に過ごせます。
ちょうど脇のところのリンパのあたりに当たるように保冷材をつけておくと、かなり涼しく過ごせます。

保冷材は、この時期、アイスやケーキを買うときに一緒にお店で入れてくれるもので十分です。

保冷剤をわざわざ買わなくても、アイスやケーキについているものを捨てずにとっておくと、こういう時に使えて便利ですよね。

でもせっかくなら、持ち物は可愛さにこだわりたい、という人はこんな保冷剤もありますよ

 

いくつもあるようなら、帯に挟むだけではなく、ハンカチに包んで汗拭き用としても持ち歩けば、汗を拭くときにハンカチが冷たくなっていて、暑さ対策にバッチリ!です。

保冷剤専用のケースもあるので、ガーゼケースを使えば、バッグや巾着の中で他のものが濡れてしまったなんてことにはならなくて安心です。

浴衣を着ていても、涼しげな顔で、過ごしたいですよね。

夏の暑さ対策に、ぜひ、活用してくださいね。

 

⇒浴衣の帯結び、かわいいアレンジの結び方

 

スポンサーリンク

-, 着物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書感想文の書き方のコツを伝授します

スポンサーリンク 夏休みの宿題の中で後回しになりがちな読書感想文。算数の計算や漢字のドリルなら簡単に終わらせることができるという子供でも、読書感想文になるとそのうちに・・・と後回しにしているうちに、気 …

浴衣を選ぶときのサイズや注意点はなに?

夏になると夏祭りや花火大会で浴衣を着ていく機会が増えますよね。 浴衣は、着る時にある程度サイズを調整できるので、家族や親せきからもらったものを着る機会も多いでしょう。 また、今どきは帯・浴衣・下駄とセ …

浴衣の帯結び、簡単で可愛くアレンジ。他の子とは差をつけよう

夏になると夏祭りや花火大会でなにかと浴衣を着る機会が増えますよね。 着つけが面倒、とか、暑そうと思うかもしれませんがやはり、夏の間に一度は着ておきたいのが浴衣。 自分で帯を締める事ができれば、わざわざ …

【画像】浴衣を着る時に必要な小物はなに?浴衣を着る時必要な物まとめ(チェックシート付)

花火大会や夏祭りなど、浴衣を着る機会が多い夏。 浴衣を着る時に必要な物を画像付きで紹介します。 チェックシートもついていますので、着付けに持っていくときなどに忘れ物がないように利用していただけると嬉し …

着物を一人で着付け。二重太鼓を自分で簡単に締めるには前で結ぶのがおすすめ

結婚式に出席するだけではなく、子供のお宮参りや入学式、卒業式とできれば着物を着たいな、と思いませんか? 洋服だとイベントがあるたびにスーツやワンピースを考えなければならず、いつも同じもの、というわけに …