ペットを飼っている人にとって、考えたくはないけれどいつかはやってくるお別れの時。飼い主として、最後まできちんと送ってあげることも大事な責任。その時に慌てなくてもよいようにペットのお葬式や費用、時間などをまとめました。
ペットのお葬式はどうしたらいい?
ペットとのお別れの時が来た時に、遺体をどうしたらいいのか?お葬式はどうしたらいいのでしょうか?
まず、方法は3つ
1、飼い主が、自分の所有している土地(持家の庭など)に深く穴を掘って埋葬する
2、飼い主が、住んでいる市町村の担当窓口へ焼却を依頼する
3、飼い主が、民間事業者へ埋葬や火葬、お葬式の依頼をする
1の場合は、自宅があって、庭を所有している場合に限られます。
「動物の死体」は、廃棄物処理法第2条第1項で「廃棄物」の扱いとなりますので、庭に埋葬しても法律上は全く問題はありません。
しかし、あくまでも飼い主が所有している土地に埋葬する場合であって、所有外の土地や公園などに埋葬することは違法ですので、絶対にやってはいけません。
2は各市町村によって窓口や処分の仕方、費用などが違うので、役所に問い合わせてみましょう。
ただし、「廃棄物」の扱いとなりますので、返骨してもらえない場合があります。
費用はかなり抑えられますが、家族の一員として可愛がってきたペットなら、「廃棄物」として処理されるのは納得いかない人も多いでしょう。
住宅事情で庭がない、ペットとはいっても家族の一員だったからきちんとお葬式を出してあげた、ということから3を選択する人が増えています。
今はペット専用の葬祭業社がありますので、そこでお葬式を依頼すると、返骨もしてくれて、手厚く葬ってくれます。
ペットのお葬式費用はどれくらいかかるの?
ペット専用の葬儀社にお葬式を依頼する場合、気になるのは費用ですね。
ペットの葬儀に関しては特に法律があるわけではないので、費用も方法も各葬儀社でかなりばらつきがあります。
ただ、大体の目安、というものがありますので記載しておきます。
体重 | 金額 | 種類 |
0kg ~ 1kg | 1万 ~ 2万 | ハムスター、小鳥等 |
1kg ~ 5kg | 1.5万 ~ 2.5万 | フェレット、モルモット、猫、小型犬等 |
5kg ~ 20kg | 2万 ~ 4万 | 中型犬等 |
20kg ~ 40kg | 3.5万 ~ 6万 | 大型犬 |
40kg ~ 60kg | 5万 ~ 10万 | 超大型犬 |
ほとんどの業者が体重によって費用が変わってくるようです。
これに加えて、オプションなどが加算されるとプラス料金となります。
オプションは、お花だったり、位牌やお墓といったことをどうするのか?ということになります。
ペットのお葬式の時間は?
家族の一員として可愛がってきたペットとの別れのお葬式
じっくり時間を使ってお別れを惜しみたいところだとは思いますが、ペットのお葬式にはまだまだ世間は冷たいものです。
ペットのお葬式の為に仕事の都合をつけるとしたら、どのくらい時間を考えたらよいのでしょう。
火葬時間は、ペットの大きさや体重によって変わってきます。
依頼する業者の設備によっても変わってくる事にはなりますが、大体の目安としては
ハムスターなど小動物 30分前後
猫やチワワなど3キロ前後 50分前後
7キロから15キロくらいのペット 1時間〜1時間15分
15キロから25キロくらいのペット 1時間半強
25キロ以上のペット 2時間〜3時間前後
上記は火葬のみにかかる時間なので、返骨してもらう時間や移動時間なども加味して時間を作る必要があります。
まとめ
大事な家族の一員として生活していたペットとの別れは、いつかやってくるものです。
ペットを飼う人が増える一方で、そこに付け込んだ悪徳業者も中にはいるようですので、悲しみに落ち込んでいるときよりも、あらかじめ住んでいるところの近くの業者を調べることをおすすめします。
飼い主として、家族の一員であるペットの最後まできちんと見送ってあげることを考えたいものですね。