暮らし

スタバの2018春の新作さくらストロベリーのカロリーとカスタマイズ

投稿日:2018年2月15日        


スタバの春の新作さくらストロベリーを早速試しに行ってきました。桜の新作が出てくるともうすぐ春なんだな~と春の訪れを感じますね。
ただ、気になるのはカロリーとカスタマイズですよね。
スタバのさくらストロベリーの詳細とカロリーやカスタマイズをまとめました。

スポンサーリンク

スタバの2018春の新作さくらストロベリーシリーズ

スタバの新作さくらストロベリーシリーズは2018年2月15日から3月14日まで。
ちょうど桜が咲き始める前の季節の先取りというところですね。
この桜シリーズ、2018年は3種類あります。

・さくらストロベリーピンクミルクラテ

・さくらストロベリーピンクもちフラペチーノ

・さくらストロベリーピンクティー

今回試したのはこのうちの2種類

・さくらストロベリーピンクミルクラテ
・さくらストロベリーピンクもちフラペチーノ

ラテもフラペチーノも気になりますよね。

まずは

さくらストロベリーピンクミルクラテ

さくらとストロベリーの組み合わせが、春を感じさせますよね。
ピンクとホワイトのチョコがトッピングされています。
子のチョコレートのトッピングは美しく舞う桜の花びらをイメージしているとか。
色合いもかわいらしくてまさに桜のイメージにぴったりです。
春を想像させるような優しい甘さ。
温かいラテなので、もうすぐ春が近づいてくる優しい甘さと温かさ、という感じですね。

 

さくらストロベリーピンクもちフラペチーノ

さくら餅をソースで表現している、ということで、桜餅をソースで表現って???と本当に興味津々でした。
その食感はまさに桜もち(笑)
ソースなのにもちもち感が!
ストローに詰まりやすいので、スプーンあった方がよいかもしれません(笑)

スタバのさくらストロベリーのカロリーは?

すごくおいしかったんですが、やはり気にいなるのはカロリーですよね。

さくらストロベリーピンクミルクラテのカロリーは?

サイズshort  tall  Grande  Ventiの順番です。

ミルク      264  375  486   585
低脂肪タイプ   233  329  424   508
無脂肪乳     202  282  363   431
豆乳(+50円)   260  368  476   573
アーモンドミルク 254  359  464   558

さくらストロベリーピンクミルクラテはサイズも選べるので、ダイエット中の方はサイズやタイプを考えて注文した方がよさそうですね。

さくらストロベリーピンクもちフラペチーノのカロリーは?

ミルク        454
低脂肪タイプ     437
無脂肪乳       420
豆乳(+50円)    451
アーモンドミルク  448

さくらストロベリーピンクもちフラペチーノはサイズがtallしかないので大きさは選べません。
ダイエット中の方はタイプを選ぶしかないですね

スポンサーリンク

スタバのさくらストロベリーのカスタマイズは?

スタバといえば、カスタマイズができるところも人気の一つですよね。
無料でできるカスタマイズ、有料のカスタマイズを紹介します。

本来は、さくらストロベリーピンクミルクラテもさくらストロベリーピンクもちフラペチーノもミルクベースですが、カロリーが気になる人の為に低脂肪タイプや無脂肪乳に変更してもらえます。

無料で増量できるもの

さくらストロベリーピンクミルクラテ
・ストロベリーソース
・ストロベリーシェイブ
・キャラメルソース
・チョコレートソース

さくらストロベリーピンクもちフラペチーノ
・ストロベリーソース
・さくらモチソース
・ストロベリーシェイブ

・チョコソース追加

有料のカスタマイズ

さくらストロベリーピンクもちフラペチーノ
・チョコチップ追加(+50円)
・モカシロップ追加(+50円)

さくらストロベリーピンクミルクラテ、さくらストロベリーピンクもちフラペチーノどちらも追加50円でミルクをソイ(豆乳)に変更できます。

まとめ

スタバの春の新作さくらストロベリー、気になっている人多いと思います。
ぜひぜひ、一足早めの春を感じに行きませんか?

スポンサーリンク

-暮らし
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

靴下に穴が開く原因と補修方法、再利用方法はどうしたらいい?

子供から大人まで靴下はほぼ毎日履いていますよね。靴下に穴が開いてしまうことってありますよね。 いつも同じところが破れてしまうことありますよね。靴下に穴が開く原因と補修方法、穴が開いた時に捨てる前に再利 …

節分で恵方巻を食べる理由と恵方巻以外の行事食はなに?

節分に恵方巻を食べるというのは最近定着しつつある習慣ですが、恵方巻は企業の戦略で広まったという説もあるくらい最近の話。 それでは昔から伝わる節分の行事食は何があるのでしょうか? 地域によってそれぞれ風 …

大掃除は年末のいつからいつまで?やってはいけない日と外国事情

スポンサーリンク 年末が近づくといつも気になるのは大掃除。ただでさえ年の瀬も迫ってくると世間はあわただしく気ぜわしい12月なのに、大掃除のことも気にかかり、なかなか手が回らない、という場合もありますよ …

ポケットwi-fiレンタル、国内用で使いやすく料金も安くおすすめなのは?

スポンサーリンク 引っ越しや旅行、急な入院などで一時的にでもインターネット環境が整わない、という事態になったときに便利なポケットwi-fiのレンタルです。お手軽にどこでもネットに繋がるし、簡単に持ち運 …

とげぬき地蔵の飲むお札御影のご利益と使い方、値段は?

  スポンサーリンク 東京巣鴨にある「とげぬき地蔵」。 古くからここのお札を飲むと痛いところが治る、と信仰されています。 お札を飲むとはどういうことなのか? なぜそんなお札があるのか?ご利益 …