お正月 料理

お正月におせち以外の料理を食べるならどんなもの?

投稿日:2017年11月6日        


お正月と言えば定番料理のおせち料理。食材や献立に縁起を担いだもの、新年をお祝いするにふさわしい由来の食べ物なので、ぜひ食べるべきところではありますが、どこへいってもおせち料理でおもてなしされてはさすがに飽きてしまいますよね。
そこで、おせち以外でお正月に食べる料理や、せっかくなのでお正月を楽しむための料理などをまとめてみました。

スポンサーリンク

お正月におせち以外で食べるものは?

お正月におせち以外で食べるものと言えば、一番に思いつくのは「おもち」ですよね。
雑煮や焼きもち、きなこもちなど、もち料理もよく食べますね。
冷蔵庫などもなく、コンビニもない昔は、調理した後に保存がきく食べ物としておせち料理や餅にしてお正月を祝ったと考えられます。

今は冷蔵庫もあり、年中無休のコンビニがあるため、年末年始でもお店がオープンしていて、特に保存食を作らなくてもいつでも食べ物が手に入ります。
しかし、せっかくのお正月、いつものコンビニメニューではなく、少し贅沢な料理などを準備するのもいいかもしれませんね。

お正月におせち以外の料理で楽しみたい方へ

お正月におせち以外で楽しめる料理と言えば、やはり、この時期が旬の「蟹」でしょう。
年末に冷凍でお取り寄せし、年明け早々から蟹を食べる!というのもなかなかダイナミックでよいですよね。



いつもより少し高めのお肉を買って、すき焼き、というのもいいですよね。
初詣に行った後にお正月の番組を見ながら暖かいすき焼きを家族で囲むのもまたいつもと変わったお正月気分が味わえることでしょう。

 

スポンサーリンク

-お正月, , 料理
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バレンタインチョコを簡単に大量におしゃれに作れるお勧めレシピはこれ!

毎年のこととはいえ、バレンタイン直前になってくると、本命チョコだけでなく、義理チョコ、友チョコと大量のチョコレートをどうしようかと悩む女子も多い事でしょう。 定番のトリュフやチョコを型に流して固めたも …

夕食に簡単で美味しいおすすめは?ミールキットで時短も!

スポンサーリンク 毎日の夕食、作った方がいいとわかっていても、ついつい、一人だと簡単に済ませてしまうこと多いですよね。 材料をそろえても作りすぎて余らせたり、材料が残ってしまったり・・・ そう考えると …

クリスマスパーティーの料理で子供も大人も楽しめるおすすめレシピ

クリスマスの時期はあちこちで忘年会を兼ねてのクリスマスパーティーに呼ばれる機会が増えますよね。 女性だと一品持ち寄りのパーティーの機会も増えますよね。 子供がいるとなおさらです。クリスマスと言えば、か …

けんちん汁と豚汁の違いって何?

スポンサーリンク 寒い季節がやってくると食べたくなるのが暖かい汁物料理。 お鍋から湯気が出ているのを見るだけで体が温まるような気がしてきますよね。そして最初の一口が体中に広がっていくことを想像するだけ …

節分で恵方巻を食べる理由と恵方巻以外の行事食はなに?

節分に恵方巻を食べるというのは最近定着しつつある習慣ですが、恵方巻は企業の戦略で広まったという説もあるくらい最近の話。 それでは昔から伝わる節分の行事食は何があるのでしょうか? 地域によってそれぞれ風 …