
妊娠している女性がハロウイン期間中にディズニーランドに行くなら、
どんな仮装が良いのか?
どんな楽しみ方があるのか?
乗れないアトラクションと乗れるアトラクションは?
持っていくものは?
などについて考えます。
ハロウインにディズニーランドに行くときに妊娠中だったらどんな仮装がいい?
ハロウイン期間中のディズニーランドはいつもに増して夢の国度がアップしていて、楽しめます。
特に仮装をして楽しむ人たちが多いので、この期間に行かれる方はぜひ、仮装をお勧めします。
ただ、楽しみにしていたハロウインのディズニーランドも、妊娠していたら、仮装を楽しめないの?といった心配はご無用です。
ディズニーのキャラクターなら仮装はOkなので、お腹を締め付けないようなゆったりした服装の仮装を選びましょう。
おすすめは
・フェアリーゴッドマザー
|
【送料無料】[シンデレラ 魔法使い] フェアリーゴッドマザー(大人女性用) [シンデレラ 妖精 魔法使い おばあさん レディース ハロウィン衣装 コスチューム ディズニー]【_956214】
|
・マレフィセント
|
【在庫処分】 Dxマレフィセント 大人用 公式 眠れる森の美女 仮装衣装 コスプレ 魔女 レディース ハロウィン 衣装 女性用 パーティーグッズ 正規ライセンス品 悪役 魔法使い コスチューム ディズニーヴィランズ おとぎ話 童話
|
・ウィックドウィッチ
(白雪姫の女王が変身した毒リンゴを持ってくるおばあさんのこと)
|
スポンサーリンク
W463 ハロウィン コスプレ ウィックドウィッチ 魔女 魔法使い コスチューム ウィッチ コスプレ マレフィセント 衣装 レディース 魔ハロウィン コスプレ ハット ハロウィン コスプレ 魔女 魔法使い セクシー コス 衣裳 パーティー イベント 仮装 コスプレ 魔女 魔法使い
|
といったところでしょうか。
ご夫婦で行かれるのなら、ご主人と奥様でミッキーとミニーの仮装というのもお勧めですね。
ディズニーランドに行くときに妊娠中ならどんなアトラクションに乗れる?他の楽しみ方は?
ディズニーランドといえば様々なアトラクションに乗るのが楽しみですよね。
妊娠中に搭乗できないもの、搭乗しないほうが良いもの、また、妊娠していても搭乗可能で楽しめるアトラクションはどんなものがあるのでしょうか?
妊娠中搭乗不可と記載があるのは
・三大マウンテン
(スプラッシュマウンテン、ビッグサンダーマウンテン、スペースマウンテン)
・ガジェットのゴーコースター
・スターツアーズ
・グランドサーキット・レースウェイ
です。
特に搭乗不可と記載はないが、
・プーさんのハニーハント
・カリブの海賊
は「落ちる」「跳ねる」といったシーンがありますので、避けたほうが良いでしょう。
逆に、妊娠中でも搭乗が確実に可能なのは
・イッツアスモールワールド
・ウエスタンリバー鉄道
・ジャングルクルーズ
でしょう。
あとは当日の体調に合わせて乗り物を選ぶとよいでしょう。
アトラクションではないけれど、
ミッキーの家 ミートミッキーにいくと確実にミッキーに会えます。
ミッキーにお腹をさすってもらうと、安産のおまじないだとか。
ミートミッキーは、とても人気の場所ですので、並ぶ必要があります。
アトラクションではないのでファストパスが使えません。
もし、可能なら、開園後30分以内であれば比較的すいているので、長時間並ぶこともないようなので、体の負担も少なく、おすすめです。
妊娠中であるので、どちらかと言えば、乗り物に乗ることよりも、パレードを楽しんだり、キャラクターとのグリーティングを楽しむことに重点を置くほうが、体に負担をかけることなく楽しめるのではないでしょうか。
また、ハロウイン期間中ということもあるので、他の来場者の仮装も楽しめると思います。
ハロウイン期間中にディズニーランドに行くとき妊娠中だったら、持ち物はどんなものが必要?
ハロウインのディズニーランドに行くときに妊娠中だったら、持っていくものは何がいいのか?ということですが、
もし、何かあった時のための母子手帳と保険証は必須です。


それから、ハロウインの時期ですので、朝夕は気温が下がります。
体が冷えないように、仮装の上からでも羽織ることができるような薄手のカーディガンやジャケットなども持っていくことをお勧めします。
補足
補足になりますが、もし、予算や日程に余裕があれば、宿泊することも考えていくといいかもしれません。
ディズニーランドへの行き帰りで疲れてしまいますので、夜はゆっくりとホテルで過ごす、というのも、楽しいでしょう。
ディズニーのホテルへの宿泊であるならば、ランドもシーも楽しめるチケット込みのプランなどもあり、特にパレードを優先席で見ることのできるチケットもついている場合があるので、体に負担をかけずに楽しむことができます。
出産してしまえば、しばらくは新生児のお世話でとてもディズニーランドへ行くどころではなくなります。

また、夫婦でゆっくりと時間を過ごすこともなかなかできなくなりますので、出産前の楽しい時間をゆっくりとお過ごしくださいね♪