クリスマス 年間行事

クリスマスマーケット博多駅2017【画像】オリジナルマグカップ

投稿日:2017年11月22日        


クリスマスマーケット博多駅2017に行ってきました!

たくさんの人でにぎわっていましたよ!

2018年のオリジナルマグカップの画像あります。

美味しい食べ物や飲み物ステージでの催しなどなど、楽しさてんこ盛りでした!!

スポンサーリンク

クリスマスマーケット博多駅2017

博多駅前広場で開催されているクリスマスマーケット。

この日は昼間雨が降り、結構な寒さでしたが、仕事帰りの人たちでにぎわっていました。

クリスマスマーケットと言えばやはり、これですよね

マグカップ付きだと1000円

マグカップでのお替りで700円

お子様ならこっちのほうが喜ぶかも♪

こちらはマグカップ付きで800円

マグカップなしだと500円

食べ物もたくさんあって、おいしそうなものが多かったですね

チキンナゲット

ガレット

ピザ

テーブルと椅子が設置してあるので、座ってゆっくりできます

スポンサーリンク

これが、2017年のオリジナルマグカップです。

博多駅、天神共通なので、マグカップもっていけば、お替りの料金で飲めちゃうってことなのかな。

博多駅は左側の物しか見かけなかったですね。

そして、暖かい飲み物と暖かい食べ物で温まりながらステージでのイベントも楽しめます。

今回は女性の方が歌っていました。

そして、イルミネーションも綺麗でした。

クリスマスまで開催されているクリスマスマーケット。

博多駅でも毎年定着しつつあるイベントです。

綺麗なイルミネーションに暖かい食べ物飲み物で温まり、楽しいひと時を過ごせます。

ぜひ、ぜひ、出かけてみてくださいね

 

スポンサーリンク

-クリスマス, 年間行事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

七五三の親の服装は?着物?洋服は黒でもいい?購入?レンタル?

スポンサーリンク 三歳の子供の七五三。 初めて着物を着る子供の姿は楽しみですよね。 子供のことをあれこれ考えていて、あれ?母親はどういう服装ならいいの? 七五三の子供を持つ母親が一度は持つ疑問です。 …

卒業式で袴を着る時の歩き方、椅子の座り方やトイレへ行く時のコツは?

卒業式で袴を着るというのは学生生活の区切りともなり、憧れですよね。 お気に入りの着物に袴を合わせてヘアセット、着付けも万全! そこで心配なのは、着付けが崩れないのか?着崩れしないための歩き方やいすの座 …

クリスマスマーケット天神2017の日程と会場へのアクセスや入場料は?

スポンサーリンク いよいよ12月。 クリスマスマーケットも日本でも浸透してきましたね。 クリスマスマーケット天神も2017年11月30日より開催されます。 11月30日、初日に行ってきました! スポン …

バレンタインチョコを簡単に大量におしゃれに作れるお勧めレシピはこれ!

毎年のこととはいえ、バレンタイン直前になってくると、本命チョコだけでなく、義理チョコ、友チョコと大量のチョコレートをどうしようかと悩む女子も多い事でしょう。 定番のトリュフやチョコを型に流して固めたも …

お正月の初詣の三社参りの意味やいつまでにどこに?2018年の恵方は?

お正月の初詣はどこに行くか毎年決まっていますか? 三社参りという言葉を知っていますか?その言葉の通り、三か所の神社にお参りをするという風習ですが、その意味をしっていますか?実は全国的なものではなく、あ …