クリスマス 地域情報 年間行事 福岡

クリスマスマーケット天神2017の日程と会場へのアクセスや入場料は?

投稿日:2017年11月30日        


いよいよ12月。
クリスマスマーケットも日本でも浸透してきましたね。
クリスマスマーケット天神も2017年11月30日より開催されます。
11月30日、初日に行ってきました!

スポンサーリンク

クリスマスマーケット福岡市天神で2017年11月30日初日行ってきました!

クリスマスマーケット天神が2017年11月30日に開催されるということで早速行ってまいりました
当日、18時過ぎに仕事が終わったのでそのまま会場へ向かいました。
市役所前広場で開催との情報はあったのですが、そのほかの情報がほとんどなく・・・
しかし、市役所前広場に到着するよりもっと早くにまぶしいくらいのイルミネーションに飾られたこの会場へは迷いようもないくらいです。
入口にはたくさんのサンタがお出迎えしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

もうこの時点で、クリスマスワールドへと入っていくようです。

クリスマスマーケット天神の会場はどこ?入場料は?

クリスマスマーケット天神の会場は、天神のど真ん中に位置する福岡市役所の市役所前広場と呼ばれる広場での開催です。
この広場、イベントのたびに何かの会場に使われることがとっても多い広場です。
平日の夜とはいえ、たくさんの人でごった返していました。

クリスマスマーケット天神
会場:福岡市役所 市役所西側ふれあい広場
時間:平日  16時~22時
土・日・祝: 12時~22時

地下鉄天神駅からすぐ

入場料は無料です。

特に食べ物や飲み物の持ち込みも禁止されてはいないようでした。
無料のイス・テーブルも用意されています。

クリスマスマーケットの楽しみは?

クリスマスマーケットの楽しみは、冬の寒さに冷え切った体を温めてくれるグリュという大人の飲み物。
未成年の子供にはホットチョコレートがおすすめ。
みんなで、暖かい食べ物・飲み物を囲むことは大変、楽しく、冬の寒さを忘れてしまいそうです。

スポンサーリンク

オリジナルマグカップで楽しめます。

 

さらに、クリスマスマーケットで楽しめる料理の数々

グルグルのソーセージは一度は味わってみたいですよね。

肉!肉!肉!

ブリトー

ポテトフライもなんだかおしゃれ♪

パンの中にシチューが詰められたブレッドボウルも冷えた体を温めてくれそうな一品です

 

まとめ

クリスマスマーケット天神では限定マグカップでワインやホットチョコレートを楽しんで、体を温めるようにしましょう。

そして、ぐるぐるにまいたソーセージなどをつまみながら、楽しい夜のひと時を楽しみませんか?

 

⇒クリスマスマーケット博多はこちら

スポンサーリンク

-クリスマス, 地域情報, 年間行事, 福岡
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大寒の日に生まれた卵を健康と金運アップの為に取り寄せてみました。

大寒の日に生まれた卵を食べると、その年一年間健康に過ごすことができるのです。さらに、金運アップにも効果があるとか! 本当は大寒の日の朝に生まれた卵を食べるといいのでしょうが、あいにく近くに直に買いに行 …

小寒っていつでどういう意味?イベントや食べるものは何?

小寒とは二十四節気の中のひとつです。寒の入りとも言われていてこの日から冬の寒さが本格的に厳しくなる時期とされています。 小寒の時期は年明け早々なので、寒さが厳しくなる時期とはいえ、まだまだ松の内。お正 …

ソーセージの格安自動販売機があるのは福岡のどこ?営業時間や値段は?

日本は自動販売機が多いことで世界でも有数な国です。 ジュースだけではなく、変わった自動販売機もいろいろありますが、ソーセージの自動販売機があるのは知っていますか? あらびきソーセージやハム、ベーコンと …

放生会(福岡)まで浴衣でOKは嘘?梨も柿も放生会の本当の意味とは?

スポンサーリンク 放生会は9月に行われる福岡の祭り。福岡の三大祭りの一つに数えられるほどの賑わいを見せます。 福岡では、9月だというのに、放生会までは浴衣でOKというローカルルールがあります。しかし、 …

サンタクロースに手紙を書いて返事をもらうにはいつまでに出す?住所はどこ?無料?

スポンサーリンク クリスマスには一年間いい子にしたいたらサンタクロースかプレゼントがもらえる・・・そう信じている子供たち。 自分がいかに一年間いい子にしていたかをサンタクロースに報告したい、と思う気持 …