クリスマス 地域情報 年間行事 福岡

クリスマスマーケット天神2017の日程と会場へのアクセスや入場料は?

投稿日:2017年11月30日        


いよいよ12月。
クリスマスマーケットも日本でも浸透してきましたね。
クリスマスマーケット天神も2017年11月30日より開催されます。
11月30日、初日に行ってきました!

スポンサーリンク

クリスマスマーケット福岡市天神で2017年11月30日初日行ってきました!

クリスマスマーケット天神が2017年11月30日に開催されるということで早速行ってまいりました
当日、18時過ぎに仕事が終わったのでそのまま会場へ向かいました。
市役所前広場で開催との情報はあったのですが、そのほかの情報がほとんどなく・・・
しかし、市役所前広場に到着するよりもっと早くにまぶしいくらいのイルミネーションに飾られたこの会場へは迷いようもないくらいです。
入口にはたくさんのサンタがお出迎えしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

もうこの時点で、クリスマスワールドへと入っていくようです。

クリスマスマーケット天神の会場はどこ?入場料は?

クリスマスマーケット天神の会場は、天神のど真ん中に位置する福岡市役所の市役所前広場と呼ばれる広場での開催です。
この広場、イベントのたびに何かの会場に使われることがとっても多い広場です。
平日の夜とはいえ、たくさんの人でごった返していました。

クリスマスマーケット天神
会場:福岡市役所 市役所西側ふれあい広場
時間:平日  16時~22時
土・日・祝: 12時~22時

地下鉄天神駅からすぐ

入場料は無料です。

特に食べ物や飲み物の持ち込みも禁止されてはいないようでした。
無料のイス・テーブルも用意されています。

クリスマスマーケットの楽しみは?

クリスマスマーケットの楽しみは、冬の寒さに冷え切った体を温めてくれるグリュという大人の飲み物。
未成年の子供にはホットチョコレートがおすすめ。
みんなで、暖かい食べ物・飲み物を囲むことは大変、楽しく、冬の寒さを忘れてしまいそうです。

スポンサーリンク

オリジナルマグカップで楽しめます。

 

さらに、クリスマスマーケットで楽しめる料理の数々

グルグルのソーセージは一度は味わってみたいですよね。

肉!肉!肉!

ブリトー

ポテトフライもなんだかおしゃれ♪

パンの中にシチューが詰められたブレッドボウルも冷えた体を温めてくれそうな一品です

 

まとめ

クリスマスマーケット天神では限定マグカップでワインやホットチョコレートを楽しんで、体を温めるようにしましょう。

そして、ぐるぐるにまいたソーセージなどをつまみながら、楽しい夜のひと時を楽しみませんか?

 

⇒クリスマスマーケット博多はこちら

スポンサーリンク

-クリスマス, 地域情報, 年間行事, 福岡
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

長崎ランタンフェスティバルで宿泊を安くするのにおすすめはどこ?

中国の春節に合わせて開催される長崎のランタンフェスティバル。中国提灯がずらりと並ぶきらびやかなお祭りです。 一度は行ってみたいと思っている人も多い事でしょう。ランタンなので、メインは夜。 遠方から出か …

立冬に中国では餃子を食べ日本は鍋の日。餃子鍋の簡単おすすめレシピ

スポンサーリンク 立冬は冬の始まりの日。 立冬を境に日ごとに気温が下がり、寒い冬へと向かっていきます。 寒い冬を迎えるにあたり、冬の始まりの立冬の日に中国では餃子を食べる習わしがあるといいます。 日本 …

成人式の振袖の着付けの美容室選びや予約の時に注意すべきことは?

スポンサーリンク 成人式に振袖を着る予定なのに着付けてもらう美容室をまで決めていない、どこにお願いしたらいいのかわからない、美容室選びで注意することとかある? といった成人式の振袖の着付け予約でのどう …

福岡で縁結びなら出雲大社福岡分院で本殿の周りを3週するべし!

出雲大社と言えば縁結びの神様。 島根県出雲市の出雲大社が本家本元ですが、島根県から遠いところに住んでいるとなかなか行くことができないですよね。 島根県から遠い福岡の地で良縁を望んでいるのに出雲大社へ行 …

藤守の田遊びは静岡県焼津市大井八幡宮。いつ?見どころと駐車場情報

スポンサーリンク 静岡県焼津市にある大井八幡宮の「藤守の田遊び」は春に行われる祭事のことです。 昔からの形をそのまま残していることにより重要無形文化財に指定されているのです。 昔ながらの夜を徹してのお …