クリスマス 地域情報 年間行事 福岡

クリスマスマーケット天神2017の日程と会場へのアクセスや入場料は?

投稿日:2017年11月30日        


いよいよ12月。
クリスマスマーケットも日本でも浸透してきましたね。
クリスマスマーケット天神も2017年11月30日より開催されます。
11月30日、初日に行ってきました!

スポンサーリンク

クリスマスマーケット福岡市天神で2017年11月30日初日行ってきました!

クリスマスマーケット天神が2017年11月30日に開催されるということで早速行ってまいりました
当日、18時過ぎに仕事が終わったのでそのまま会場へ向かいました。
市役所前広場で開催との情報はあったのですが、そのほかの情報がほとんどなく・・・
しかし、市役所前広場に到着するよりもっと早くにまぶしいくらいのイルミネーションに飾られたこの会場へは迷いようもないくらいです。
入口にはたくさんのサンタがお出迎えしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

もうこの時点で、クリスマスワールドへと入っていくようです。

クリスマスマーケット天神の会場はどこ?入場料は?

クリスマスマーケット天神の会場は、天神のど真ん中に位置する福岡市役所の市役所前広場と呼ばれる広場での開催です。
この広場、イベントのたびに何かの会場に使われることがとっても多い広場です。
平日の夜とはいえ、たくさんの人でごった返していました。

クリスマスマーケット天神
会場:福岡市役所 市役所西側ふれあい広場
時間:平日  16時~22時
土・日・祝: 12時~22時

地下鉄天神駅からすぐ

入場料は無料です。

特に食べ物や飲み物の持ち込みも禁止されてはいないようでした。
無料のイス・テーブルも用意されています。

クリスマスマーケットの楽しみは?

クリスマスマーケットの楽しみは、冬の寒さに冷え切った体を温めてくれるグリュという大人の飲み物。
未成年の子供にはホットチョコレートがおすすめ。
みんなで、暖かい食べ物・飲み物を囲むことは大変、楽しく、冬の寒さを忘れてしまいそうです。

スポンサーリンク

オリジナルマグカップで楽しめます。

 

さらに、クリスマスマーケットで楽しめる料理の数々

グルグルのソーセージは一度は味わってみたいですよね。

肉!肉!肉!

ブリトー

ポテトフライもなんだかおしゃれ♪

パンの中にシチューが詰められたブレッドボウルも冷えた体を温めてくれそうな一品です

 

まとめ

クリスマスマーケット天神では限定マグカップでワインやホットチョコレートを楽しんで、体を温めるようにしましょう。

そして、ぐるぐるにまいたソーセージなどをつまみながら、楽しい夜のひと時を楽しみませんか?

 

⇒クリスマスマーケット博多はこちら

スポンサーリンク

-クリスマス, 地域情報, 年間行事, 福岡
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

七五三の親の服装は?着物?洋服は黒でもいい?購入?レンタル?

スポンサーリンク 三歳の子供の七五三。 初めて着物を着る子供の姿は楽しみですよね。 子供のことをあれこれ考えていて、あれ?母親はどういう服装ならいいの? 七五三の子供を持つ母親が一度は持つ疑問です。 …

とげぬき地蔵にある洗い観音の由来やご利益、洗い方はどうしたらいいの?

スポンサーリンク 東京巣鴨にあるとげぬき地蔵と呼ばれる曹洞宗萬頂山高岩寺には、「洗い観音」と呼ばれている観音像があります。 この観音像の体を洗うと、自分の痛い箇所の痛みが軽減されるという、大変ありがた …

お正月の初詣の三社参りの意味やいつまでにどこに?2018年の恵方は?

お正月の初詣はどこに行くか毎年決まっていますか? 三社参りという言葉を知っていますか?その言葉の通り、三か所の神社にお参りをするという風習ですが、その意味をしっていますか?実は全国的なものではなく、あ …

初詣で授与されるお守りの意味と期限は?返すタイミングや返し方について

スポンサーリンク 初詣に神社に出かけたときに授与されるお守り。家内安全、交通安全、学業御守、安産祈願、健康御守、合格祈願等々その時々でのお守りがありますよね。 この御守のご利益はいつまでなのか、また返 …

十日恵比須神社の縁起物、処分はどうしたらいいの?

毎年1月8日~11日に福岡市東区十日恵比須神社で行われる十日恵比須大祭 商売繁盛のご利益のためにたくさんの人が訪れます 楽しみの一つに福引があります。 外れなしでさまざまな縁起物の授与品があり、その年 …