七五三 年間行事

七五三のお祝い、男の子は何歳?何を着せたらいい?お宮参りの着物は?

投稿日:2017年9月19日        


七五三のお祝いは子供の成長を感謝し、これからの成長を
願う大事な行事のひとつです。男の子の場合、何歳でお祝いをするのがいいのでしょう?
また、何を着せたらいいのでしょうか?お宮参りの時に用意した着物は使えないのでしょうか?
また、これから何かあった時のために洋服にしたいけどそれってありなの?

スポンサーリンク

七五三のお祝い、男の子は何歳が本当?

七五三のお祝い、女の子は3歳と7歳。では男の子は何歳でやるのが本当なのでしょうか?
5歳のみ、と思っている人も多いようですが、実は、3歳も男の子もお祝いしていいんですね。
もともと、三歳の七五三は「髪置きの儀」といって、それまで髪の毛をそって坊主頭にしていた赤ちゃんが三歳を境に髪の毛を伸ばし始める、というのが本来の意味合いです。
「髪の毛を伸ばす=女の子」というとらえ方もあるようですが、昔の男の子も髷を結うために髪をもばし始めます。
ですので、男の子も、3歳のお祝いをしても大丈夫なんですよ。
むしろ、男の子のほうが病気をしやすい面があるため、無事に3歳を迎えられたことをお祝いする、という意味合いもあるかもしれません。
そして、5歳の時に初めての「袴の儀」となり、5歳から袴をつけ始める習わしです。
ですので、男の子は一般的に5歳にお祝いをすることが多いと思われているのかもしれません。

七五三のお祝いで男の子には何を着せたらいいの?

七五三を迎えるのが女の子であるならば、三歳は被布、七歳は帯付きの着物で、色とりどり、髪型も可愛らしく結い上げて髪飾りもつけて・・・と華やかな行事となりますが、
男の子はどんなものを着たらいいのでしょう?
七五三のお祝いの意味合いを考えると、5歳で初めて袴をつける儀式となるわけですから、
出来れば袴は、5歳で初お披露目、と行きたいところですよね。

スポンサーリンク


しかし、これは各家庭の考え方によりますので、絶対ということではありません。
また、必ずしも袴でなければならない、ということもありません。
女の子と違って、お正月に着物を着ることもかなり少ないでしょうし、もし、親戚で結婚式の予定があるにしても、新郎が袴を着るのですから、招待客がいくら親戚といっても袴をつけるというのもどうかと思います。
そこで、もし、なにかの時のために半ズボンのスーツを用意する、という考え方もありです。


洋服なら、動きの激しい男の子でも、多少、激しい動きをしても、大丈夫です。
そこはご家庭でよく話し合われて決められて大丈夫でしょう。

 

七五三のお祝いで男の子に、お宮参りの時の着物はおかしい?

そうはいっても、男の子が袴をつけることは現代社会においてそうそう何回もあることではありません。
これから大きくなるにしたがって、後々、着物で袴をつけるといえば、結婚式で和装を選ぶ時くらいでしょう。
まれに成人式で袴を選ぶ男性もいないでもありませんが、一般的に言って、大学の入学式や就職の面接などを考えて、スーツを着る男性のほうが多いと思われます。
それを考えて、せっかくだから、袴を・・・とお考えの場合でお宮参りの時の着物は着せることができないのか?そう思っているお母さんも多いと思います。
お宮参りの時の着物は一つ身といって背縫いの無い着物です。
袴をつけるので、丈が短くても大丈夫です。ただ、羽織を着ないのであれば、裄といって手の長さが短ければ着ることが難しいです。
羽織を着るのであれば、少しくらい小さめでも着ることができるでしょう。
ただし、袴、帯、羽織などは新しく購入するか、レンタルする必要があります。
また、着物に関しても、付け紐を解き、袖を縫い合わせる必要があります。
これは、自宅で縫い合わせることができますので、袴を購入、もしくはレンタルするところで聞かれるとよいでしょう。

男の子の七五三、まとめ

男の子の七五三は5歳で袴を付けてのお祝いするのが 一般的です。
ただし、地域の慣習や家庭の考え方で、3歳もお祝いをしても大丈夫です。
5歳でのお祝いの時はお宮参りの時の着物を使うこともできます。
その場合は、足りないものを購入、もしくはレンタルする必要があります。
今後のことも考えて、袴ではなく、男の子用のスーツの着用も現在はありなので、お子さんの性格や好みを考えて、決められたらいいでしょう。

スポンサーリンク

-七五三, 年間行事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日比谷公園でのクリスマスマーケット2017の時期や混雑状況と駐車場情報

ドイツで始まったといわれるクリスマスマーケット。日本でも定着しつつありますね。 2015年に日比谷公園で始まったクリスマスマーケット。2017年の開催時期や混雑状況、見どころや周辺の駐車場情報などをま …

猿田彦神社(福岡)の猿のお面の意味といつ買える?一年に一度の飴って?

猿田彦神社は福岡市早良区にあり、庚申の日に猿のお面を授与しています。 この猿のお面の意味やご利益、いつ授与していただくことができるのか?をまとめてみました。 また、一年に一度しか買えない飴があるそうで …

クリスマスマーケット博多駅前広場の時期と時間、マグカップや食べ物は?

スポンサーリンク クリスマスマーケットは東京だけではない。様々な地域で開催さ入れている。 その中でも、福岡でのクリスマスマーケットは博多駅前と天神で開催されていてどちらも甲乙つけがたい。 今回は博多駅 …

ハロウインでディズニーランド。妊娠中の仮装は?楽しみ方や持ち物は?

ハロウインのディズニーランドは一年の中でも楽しみのイベント期間ですよね。 妊娠している女性がハロウイン期間中にディズニーランドに行くなら、 スポンサーリンク どんな仮装が良いのか? どんな楽しみ方があ …

クリスマスマーケット博多駅2017【画像】オリジナルマグカップ

スポンサーリンク クリスマスマーケット博多駅2017に行ってきました! たくさんの人でにぎわっていましたよ! 2018年のオリジナルマグカップの画像あります。 美味しい食べ物や飲み物ステージでの催しな …