ホワイトデー 年間行事

ホワイトデーのお返しにキャンディーならおすすめはこれ!

投稿日:2018年1月31日        


毎年のことながらホワイトデーのお返しになににしようかと頭を悩ませている男性は多い事でしょう。
そういう時にお勧めなのが、メッセージシール付きのキャンディー。
単にキャンディーをお返しするだけではなく、一言メッセージが付いていると女子はうれしいものです。
他の人とはちょっと違ったホワイトデーのお返しをしてみませんか?

スポンサーリンク

ホワイトデーのお返しにキャンディーを選ぶならお勧めはこれ

ホワイトデーのお返しを考えなきゃと思っていても、ついつい後回しにしたり、なかなか選びに行く時間もなければ、お菓子屋さんで選ぶのもちょっと恥ずかしい、あそこのあれだから金額いくら・・・とか変な推測されるのも嫌だな・・・とか、いろいろ難しいですよね。

そんな時は、一言メッセージ付きのキャンディーでデパートや普通のお菓子屋さんにはないオリジナリティを出してみませんか?

おすすめは金扇ドロップス工業という飴専門店の通販ショップで販売されているこれです。

 

メッセージも定型文ですが選べるようになっているので人数に合わせてメッセージを選ぶことができるのです。

 

 

小粒のフルーツキャンディーでカラフル!


とってもかわいいので年齢問わず喜んでもらえるはずです。

お値段も1個税抜き100円ととってもリーズナブル

通販なので、自宅で注文できて自宅に配送だから、時間を使って選びに行く必要もないのがうれしいですよね。

さらに同じメッセージなら10袋セットが税抜き900円とさらにお得!

この金扇ドロップスは創業60年以上という飴業界では老舗中の老舗。

オリジナルメッセージ付きキャンディー以外にも飴の種類が本当に豊富なのです。

ホワイトデーのお返し以外にも、会社の行事ごとの景品にも使えそうなセットなどもたくさん、用意されているみたいだし、いろいろと相談に乗ってもらえることもできそうです。

 

金扇ドロップス工業 通販ショップ
http://kinsencandy.jp/

スポンサーリンク

-ホワイトデー, 年間行事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

とげぬき地蔵にある洗い観音の由来やご利益、洗い方はどうしたらいいの?

スポンサーリンク 東京巣鴨にあるとげぬき地蔵と呼ばれる曹洞宗萬頂山高岩寺には、「洗い観音」と呼ばれている観音像があります。 この観音像の体を洗うと、自分の痛い箇所の痛みが軽減されるという、大変ありがた …

七草がゆの意味や由来といつ食べる?栄養素とその効果は?

スポンサーリンク 1月7日は七草がゆを食べる日ですね。 今では、お正月明けの習慣として定着している行事の一つになっていますよね。 なぜ、1月7日に七草がゆを食べるのか?その意味や由来、そして、実際の栄 …

七五三はいつお参り?数え年?満年齢?早生まれはいつ?

スポンサーリンク 子供が3歳になると七五三のお祝いをします。 小さい体で着物を着て千歳飴を持っている姿は本当に可愛らしいですよね。 さて、この七五三ですが、いつお参りに行くのがいいのでしょうか? また …

立冬に中国では餃子を食べ日本は鍋の日。餃子鍋の簡単おすすめレシピ

スポンサーリンク 立冬は冬の始まりの日。 立冬を境に日ごとに気温が下がり、寒い冬へと向かっていきます。 寒い冬を迎えるにあたり、冬の始まりの立冬の日に中国では餃子を食べる習わしがあるといいます。 日本 …

初詣で授与されるお守りの意味と期限は?返すタイミングや返し方について

スポンサーリンク 初詣に神社に出かけたときに授与されるお守り。家内安全、交通安全、学業御守、安産祈願、健康御守、合格祈願等々その時々でのお守りがありますよね。 この御守のご利益はいつまでなのか、また返 …