唐津くんち 祭り

唐津くんち2018の日程とおすすめな見どころ。交通規制や駐車場情報

投稿日:2017年9月14日        


 

唐津くんちと言えば2016年に世界無形文化遺産として登録された国内のお祭りです。

世界無形文化遺産に登録されてから2017年初めての唐津くんち行事です。

毎年50万人以上の人が訪れる国内でも有数な祭りのひとつとなっています。

この唐津くんち、2018年の日程とお勧めな見どころ、車で出かける人にとっては気になる交通規制や駐車場情報を調べてみました。

スポンサーリンク

唐津くんち2018年の日程。祭りの意味や世界遺産登録

唐津くんちの2018年の日程は
11月2日
19:30~22:00
宵山(よいやま)
曳山ルート:各町内~大手口~市内一巡~唐津神社前整列

11月3日
9:30~16:30
お旅所神幸(おたびしょしんこう)
曳山ルート:唐津神社前~市内巡行~西の浜(お旅所)~市内巡行~各町

11月4日
10:00~17:30
町廻り(翌日祭)
(まちまわり≪よくじつさい≫)
曳山ルート:各町内~唐津神社前~市内巡行~唐津駅前~市内巡行~曳山展示場

となっており、この日程はほぼ毎年変わることがありません。
2018年は週末の金、土、日曜日になり、土曜日は文化の日で祝日の為、連休になりますので、いつにも増しての人出が予想されるのではないでしょうか。

 

そもそも唐津くんちってなに?

唐津くんちは唐津神社の秋祭り「秋季例大祭」で唐津最大の行事です。

くんち」とは「供日」と書き、収穫感謝の意味が込められているお祭りです。

14台の曳山を男たちが引き、笛や太鼓、鐘の囃子に合わせ「エンヤ、エンヤ」の掛け声とともに、街中を練り歩き、唐津神社に奉納されるというお祭りです。

14台もの豪華な曳山が街中を練り歩くお祭りは全国でも珍しく、2016年に世界文化遺産に登録されました。

 

唐津くんちのおすすめ見どころと14台の豪華な曳山

唐津くんちのおすすめの見どころとしてはやはり3日間のうちでは中日の「お旅所神幸」でのお旅所への曳き込み、曳き出しが最大の見せ場となっています。

御旅所とは西の浜明神台でくんちの前から耕され、やわらかい砂地になっており、曳き込みの際には重さが2トン以上の曳山の車輪が砂地にのめり込みます。

この砂地に大きな曳山が引きこまれていく様、また、その逆でこの砂地から大きな曳山を引き出すところが迫力があり、この唐津くんちの見どころのひとつでしょう。

 

そして、唐津くんちを通して見どころとしてはやはり、14台もの大きくて豪華な曳山に他なりません。

この曳山は粘土で型をとり、上から和紙を重ねて貼り付け、その上に漆を塗り、金箔や銀箔を重ねて張るという、「漆の一閑張」という特殊な技法によって作られています。

一台の曳山を作るのには莫大な費用と年数が必要とされています。

 

この曳山は現在、各町ごとに曳かれ、現在は14の町が参加しています。

各町と曳山は以下のようになっています。

1 刀町の赤獅子

2 中町の青獅子

3 材木町の亀と浦島太郎

4 呉服町の九郎判官源義経の兜

5 魚屋町の鯛

6 大石町の鳳凰丸

7 新町の飛龍

スポンサーリンク

8 本町の金獅子

9 木綿町の武田信玄の兜

10 平野町の上杉謙信の兜

11 米屋町の酒呑童子と源頼光の兜

12 京町の珠取獅子

13 水主町の鯱

14 江川町の七宝丸

この順番は、曳山が製作された年代順だということです。

 

唐津くんちに車で出かけるときのおすすめ駐車場

唐津くんちに出かけるときに、家族連れの場合は車で行こうと計画をしている人もたくさんいると思います。

50万人以上のもの人出が予測される祭りなので、車で出かける場合は、あらかじめ、交通規制駐車場の位置などを把握して出かけるのが良いでしょう。

また、曳山が通るメインストリートなどは交通規制がかけられますので、ルートなどもあらかじめチェックしていくのが良いでしょう。

ちなみに曳山のルートはこちらになります。

唐津くんち 曳山のルート

また、駐車場も臨時駐車場なども増え、許容台数は通常よりは増えているとはいっても、やはり数に限りがありますので、早めに行動されることをお勧めします。

主な駐車場としては

・ロイヤルホテル近辺に三か所
・唐津城前の駐車場
・北城内の河村美術館前の駐車場
・唐津城神社の隣
・浄水センタ付近の駐車場
・町田川右岸(材木町)
・ふるさと会館アルピノの隣
・松浦河畔公園臨時駐車場(からつ競艇場向かい)

があり、特におすすめなのは

ロイヤルホテル前とか松浦河畔公園臨時駐車場です。

この2か所からは無料シャトルバスが20分間隔で出てます。

松浦河畔公園臨時駐車場ですと本数は少ないのですが、筑肥線の東唐津駅も近くて2駅で唐津駅まで行くことができます。

また、道路の混雑も予想されますので、やはり、早めに行動されたほうが良いでしょう。

どうしても駐車場が心配という方はコインパーキングの予約システムがありますので、予約しておくと、駐車場を探す手間も省けて計画通りにおくんちを楽しむことができます。
スマホから予約ができ、駐車場の場所も確認できるので便利です。

→駐車場の予約システムでお勧めのB-Timesの予約方法と支払はいつ?

 

唐津の観光名所はこちら

 

最後に

毎年、50万人以上の人が集まる伝統的な行事「唐津くんち
家族連れで出かける人も多いと思いますが、大変な混雑なので、小さいお子様を連れてのお出かけの際には時間に余裕を持って出かけることをお勧めします。
また、トイレなども混雑が予想されますので、車で出かけられるなら、携帯用のトイレなども持参されるとよいかもしれません。
食事もとる場所や時間帯などを十分に考え、どうしても食事がとれないことも考え、軽くおやつなどを持っていくのもよいでしょう。

唐津くんちでよい思い出ができますように!

スポンサーリンク

-唐津くんち, 祭り
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

とげぬき地蔵にある洗い観音の由来やご利益、洗い方はどうしたらいいの?

スポンサーリンク 東京巣鴨にあるとげぬき地蔵と呼ばれる曹洞宗萬頂山高岩寺には、「洗い観音」と呼ばれている観音像があります。 この観音像の体を洗うと、自分の痛い箇所の痛みが軽減されるという、大変ありがた …

長崎の名物でちゃんぽん以外に是非食べてほしいベスト3を紹介!

スポンサーリンク 長崎といえば、ちゃんぽん、カステラ、卓袱料理が名物として浮かびますが、それ以外でおいしいと評判の名物料理がたくさんあるんです。 長崎くんち、ランタンフェスティバル、観光などなどで長崎 …

とげぬき地蔵の飲むお札御影のご利益と使い方、値段は?

  スポンサーリンク 東京巣鴨にある「とげぬき地蔵」。 古くからここのお札を飲むと痛いところが治る、と信仰されています。 お札を飲むとはどういうことなのか? なぜそんなお札があるのか?ご利益 …

藤守の田遊びは静岡県焼津市大井八幡宮。いつ?見どころと駐車場情報

スポンサーリンク 静岡県焼津市にある大井八幡宮の「藤守の田遊び」は春に行われる祭事のことです。 昔からの形をそのまま残していることにより重要無形文化財に指定されているのです。 昔ながらの夜を徹してのお …

福岡三大祭り 放生会に行ってきました。屋台は?2017年9月18日

スポンサーリンク 福岡の三大祭りと言われている放生会(ほうじょうや)の最終日に行ってきました。 今年の放生会は見事に台風の影響で三連休の初日と中日は雨・・・ 今年は行けないかな~と思っていましたが、最 …