神社

宝くじが当たる金持神社の住所や行き方は?開運グッズはネットショップで!

投稿日:2018年1月13日        


宝くじがあたると評判の神社が鳥取県にあります。その名も金持神社。「金持」とかいて「かもち」と読みます。
名前からして金運アップのご利益がありそうですよね。金持神社のご利益や神社への行き方、また遠方の人の為にネット通販やお財布のお祓いなど金持神社の情報をまとめました。

スポンサーリンク

宝くじが当たる神社の参拝の方法とご利益は?

参拝すると宝くじの高額当選するという噂の「金持神社」
神社の絵馬にはこんなものも


これはかなり期待できそうな神社ですね。
では、この神社、具体的にどこ合ってどうやっていけるのでしょうか?

宝くじが当たる神社の所在地、どうやっていくの?

所在地
〒689-4512 鳥取県日野郡日野町金持74

岡山駅からJR西日本で特急やくもの出雲市行きで根雨駅で下車
特急で1時間49分なので結構遠いですよね
根雨駅からタクシーか町営バスでいくという2パターンがあります。

スポンサーリンク

タクシーだと7分なのですが、いつも駅に待機しているというわけでなないので、日本交通根雨営業所に電話して迎えに来てもらう必要があります。
日本交通根雨営業所 0859-72-0406

町営バスは本数が少ないので板井原・真住線時刻表で時間を確認していかれることをお勧めします。
バスだと45分くらいかかりそうです。

ちなみに料金は区間に関係なく大人200円子供100円です。

遠方から行く場合は移動時間がかかるので宿泊するつもりでいかれることをお勧めします。

宝くじだけでなく、財布のお祓いで金運アップ!

なかなか交通の便が悪いところにあるようですね。
これではなかなか行くことも難しそうです。
そんな方のために、金持神社では、開運グッズの通販をしています。
数ある金運アップのグッズの中でも、黄色いハンカチはおすすめ。

一枚¥1080

このハンカチに宝くじをふんわりと包んで家の中の目線よりも高いところに保管しておくと宝くじが当選するとか・・・
嘘か本当か試してみる価値ありそうですね。

また、金運アップということで、お財布を買い替える際にそれまで使っていたお財布をお焚き上げしてくれるとか・・・

お焚き上げが終わると「金の素」というものを授与していただけるとかで、その後は金の素をお財布の中に入れておくと金運アップするのです。

このお財布のお焚き上げは、遠い方のために、お財布を送る、という手段でやってくれて、お焚き上げ後に金の素を送ってくれるのです。

これなら、金持神社の遠方に住んでいても、金運アップが出来ちゃいますよね。

なかなかいくことができなくても、金運アップ試してみませんか?

金運アップの金持神社では通販限定のスマホケースを販売しています。

いつも持ち歩くスマホだから、金運アップに持ち歩いてはいかがですか?

 

 

黄色いハンカチやお財布のお焚き上げはこちらから
⇒金持神社ネットショップ

 

⇒福岡の住吉神社はパワースポット!福分け小判で金運アップ!行き方は?

⇒豊川稲荷東京別院の金運アップのお守り融通金のいただき方と返し方

 

スポンサーリンク

-神社
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

神社での参拝の正しい方法とは?お守りやおみくじは参拝の前?後?

スポンサーリンク お正月の初詣以外にもパワースポット巡りや観光、お願い事がある時などで神社に行く機会は一年を通して何回もあることでしょう。せっかく神社へ行くのなら正しい参拝の方法を覚えて、しっかりとご …

太宰府天満宮、梅が枝餅だけではない!さいふうどん食べて、揚子江の豚まんお持ち帰り

スポンサーリンク 福岡の観光の名所、太宰府天満宮。 受験シーズンともなれば合格祈願の受験生や受験生を応援する人たちであふれかえります。 太宰府天満宮では梅が枝餅だけではなく、他にもお勧めの食べ物がある …

浅草七福神巡りの色紙はどこで買う? 七福神巡りの順番に決まりは?

スポンサーリンク 浅草七福神巡りといえば一度は巡ってみたい観光名所ですよね。 浅草七福神を巡っていくと色紙に七福神をコンプリートすることができます。 色紙はどこで買うのか? 七福神巡りの順番に決まりが …

【パワースポット】清正井戸への行き方やご利益は?

スポンサーリンク 清正井戸は芸能人が携帯の待ち受けにしたことで運気が上がったということで数年前に話題になりました。清正井戸の行きかたやパワースポットのご利益についてまとめました。 スポンサーリンク 関 …

愛宕神社の出世の石段、帰りは注意が必要・御朱印・猫に会うとラッキー

スポンサーリンク 愛宕神社は総本山は京都ですが、全国に約900社あると言われています。 その中でも東京の愛宕神社は鳥居をくぐった後に上っていく階段が「出世の石段」と言われ、この階段を上ると出世をする、 …