お正月 二十四節気 年間行事 暮らし

小寒っていつでどういう意味?イベントや食べるものは何?

投稿日:2017年12月8日        



小寒とは二十四節気の中のひとつです。寒の入りとも言われていてこの日から冬の寒さが本格的に厳しくなる時期とされています。
小寒の時期は年明け早々なので、寒さが厳しくなる時期とはいえ、まだまだ松の内。お正月のイベントが続く時期です。
楽しいイベントや食べ物で寒さを吹き飛ばしましょう。小寒の意味とイベントなどについてまとめました。

スポンサーリンク

小寒はいつ?どういう意味?

小寒とは二十四節気の23番目に当たります。
「小寒」と書いて「しょうかん」と読みます。
時期的には冬至から15日目にあたり、だいたい1月5,6日あたりです。
この日のことを指すこともありますが、正確には、この日から15日後の大寒までの間の時期をさします。
この小寒の始まりの日のことを寒の入りという呼び方をし、冬の寒さが最も厳しい時期に入るという意味になります。
この寒さは大寒が最も厳しく、大寒から15日後の節分まで続き、立春で終わりになります。
立春を「寒の明け」という呼び方をします。

スポンサーリンク

 

小寒のころのイベントや食べ物って何があるの?

小寒はその年によって1月5日か6日になりますが、まだまだお正月も松の内のころ。

仕事初めで、仕事が始まっている人が多い時期ではありますが、まだまだお正月気分が抜けきらない時期ですよね。

そのころに重なるイベントとしては水産業の卸市場の初ぜり。
マグロの初ぜりなどが行われ、初マグロが驚くような値段で競り落とされるのがこのころになります。

また、1月7日は七草がゆの日。

お正月のごちそう三昧で疲れた胃腸を優しく癒すお粥を食べたり、1月11日鏡開きで鏡餅を割ってぜんざいやお汁粉を食べたり1月15日小正月で小豆粥を食べたりと、暖かい食べ物を食べる機会が多くなります。

寒さが厳しくなる小寒の時期、風邪をひかないように体を温める食べ物を食べて、寒さを乗り切っていきましょう。

スポンサーリンク

-お正月, 二十四節気, 年間行事, 暮らし
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハロウインでディズニーランド。妊娠中の仮装は?楽しみ方や持ち物は?

ハロウインのディズニーランドは一年の中でも楽しみのイベント期間ですよね。 妊娠している女性がハロウイン期間中にディズニーランドに行くなら、 スポンサーリンク どんな仮装が良いのか? どんな楽しみ方があ …

餅の簡単アレンジレシピ「バター餅」の作り方と通販でお取り寄せするには?

お正月に余ったお餅がいつまでも冷蔵庫の中に眠っていませんか? お正月以外に普段はなかなか食べる機会の少ないお餅ですが、驚くほど簡単にスイーツに早変わりししちゃうんです。 その名もバター餅。 バターとお …

長崎ランタンフェスティバルで宿泊を安くするのにおすすめはどこ?

中国の春節に合わせて開催される長崎のランタンフェスティバル。中国提灯がずらりと並ぶきらびやかなお祭りです。 一度は行ってみたいと思っている人も多い事でしょう。ランタンなので、メインは夜。 遠方から出か …

七草がゆでむくみや便秘の解消!七草がゆの美味しい作り方は炊飯器で!

1月7日に食べる七草がゆ。 実は女性にとって強い味方なんです。 むくみや便秘の解消などの効果がありますので、1月7日に限らず、積極的に朝食に取り入れることをお勧めします。 むくみや便秘が解消されればダ …

お正月におせち以外の料理を食べるならどんなもの?

お正月と言えば定番料理のおせち料理。食材や献立に縁起を担いだもの、新年をお祝いするにふさわしい由来の食べ物なので、ぜひ食べるべきところではありますが、どこへいってもおせち料理でおもてなしされてはさすが …